2023/10/17

富士ステークスGⅡ

 

【予想・展開】
マイラーズCの好走馬と相性が良い感じ。
ステップは安田記念でしょうか、ここも顔ぶれは豪華ですが、それと比べればだいぶ楽なはず。安田記念で多少負けても巻き返せそう。
ならレッドモンレーヴとなるのですが、この馬の評価が高いのは1400m実績込み。
このレースは東京マイルとは言えなんか過去の実績見ると2000mをこなせるマイラーのイメージが有る点は不安材料。メンバーがかなり後ろ掛かりでペースは緩い。それでも直近4年は全て上がり3位以内で連対までは決まってる様に決め手勝負になりやすい。欄外からは①ユニコーンライオンにまず注目。
確実に逃げているが集中力が保てないのか。久々のマイル戦で気を抜かず走れば相当粘れそうな気がする。あとは同じくマイルが久々の⑫ステラ。
新馬から3戦はマイルで強く、3冠レースで全て4着以内とここでの能力はトップクラス。
道悪得意で時計を要した方が良さげですが朝日杯でレコード決着でも対応出来た様にマイル界へ忘れられていたこの馬が降臨する。
課題は1年以上の長期休養明け。
これに対応出来ない馬は多いが新馬から連勝を決めた馬は世間に反してこなしてくる可能性が有ると予想する。
3歳馬の相性良く今回は1頭で⑪ダノンタッチダウン。こちらも朝日杯2着で世代トップクラスの決め手を持つマイラーの位置。騎手は予想に入れないので手が合えば決め手勝負で勝ち負け。
①番人気にまで持ち上がった牝馬③エターナルタイム。初重賞で55kgと条件は優しく無い。壁に頭を打つ可能性もあるが馬格があり牡馬相手に初の
56kgもクリアしており確かにやれてもおかしく無いが展開で押し出された際のキレ負けはありそうで評価1位、2位が今回揃って軸に据えにくいタイプ。
予想を読み直して馬券は組みたます。


0 件のコメント:

コメントを投稿

セントウルSGⅡ