


【過去の傾向】
スイトピーSの勝ち馬。問答無用で今回は該当なし。
前走馬券外に負けて良いのはトライアルのローズSと紫苑Sのみ。④コナコや⑫ドゥアイズは新たな1ページを開けるか。
注目のクイーンC連対馬の好走は多いがクラシック2冠で掲示板を確保。特にオークスで落とすと痛いと5着のマジキャ。
こんなデータで浮上するのが②ハーパー。
あとは気にするので有れば道悪。
印象に残ってるのはフラワーCとクイーンCに紫苑S。これらをこなしたやつは道悪実績有りと。
⑮ヒップホップソウルは多分苦にしない。
なので欄外からの1頭をここから選ぶのが筋と言うもの。けど欄外とは何か?
単に手を広げているだけ。そもそも欄外は展開が合わず大敗した逃げ馬の評価が不当なのでスローなら一発狙おうとその為に考えた枠で乱用は避けたい。
②ハーパーは実績充分でこれて不思議なし。
⑮ヒップホップソウルも時計評価が低いのは道悪で牝馬キタサンブラック産駒で一番期待している馬。
そこは、誰もが想定する範囲。昨日も大敗しているが私が悩んだのは並んだ5番手と6番手の差。最後に差を付けたが⑨ミシシッピテソーロを切れない所が弱さでありまた、最大限に楽しんでいる所。
【予想・展開】
ペースはやや緩く枠順で①フェステスバンド、⑭コンクシェル、⑰ソレイウヴイータが速く先団を形成。ラストは直線、満を持して⑥リバティーアイランドが襲い掛かる。
決め手では⑦マスクトディーバ、③マラキナイアも評価できメンバー上位の切れ味を発揮。
雨がしっかり降って道悪は避けれず時計が掛かることを想定しても主役は譲れず⑥リバティーアイランド相手探しの一戦。
【あとがき】
昨年アルテミスSの予想で新馬1レースを見ただけで既に3冠馬であることは予想できた。
常にここでの予想もブレず最後まで1位評価。ここまでは通過点に過ぎないが一応終着駅。
今後は違った評価もあると思うが牡馬と世界相手にどこまで通用するかは楽しみな名牝。
0 件のコメント:
コメントを投稿