【予想】
◎ナイトスラッガーが回避。
除外で無く11月19日からの3戦目で強行軍となり致し方無し。次回の重賞出走時の楽しみとする
◎ナイトスラッガーが回避。
除外で無く11月19日からの3戦目で強行軍となり致し方無し。次回の重賞出走時の楽しみとする
【予想】
東京や阪神の実績に拘らないのであればナイトスラッガーでどうか。(想定⑪番人気)
賞金的に除外の可能性もあるが前走見せたゴール前の一瞬の切れ味はなかなかのもの。
直線では前が塞がり接触しながらこじあけてから後続を引き離した。
タイムが1:35.4は目立たないが上がり33.7秒、2着馬に0.5秒差、上がり2位は34.4秒が4頭いたが0.7秒速い。この馬がなぜ新馬で負けた理由が気になり動画を確認。
勝った①シヴァース(①番人気)は終始内ラチを回りコーナーロス無し。
ナイトスラッガーは直線で前の馬と接触して外にはじかれる不利。ここから勝馬と同タイムまで前走同様切れ味を魅せており勝負は負けたがゴールを過ぎたときは交わしていた様にやはり一瞬の切れ味がある。
父Aルーラシップで将来性も期待でき、敗因さえ解かれば一発狙える。
問題は出走できるかどうか。馬主がナナオと同じ小栗調教師というのは偶然。
未勝利勝ちで評価は低いがレースを観ないとグレナディアガーズやグランレイの激走は的中できない。
0 件のコメント:
コメントを投稿