2022/12/19
阪神カップGⅡ
【過去の傾向】
前走の結果よりも前走のレースの格が問われるレース。
JRAに1400mのGⅠが無いのでベストが1400mの馬にとってはこのレースが最大目標。
数少ない古馬1400m芝GⅡでここベストの馬にとってはある意味メンバーも揃いGⅠ。
レース傾向としては距離延長組よりも距離短縮組に好走多くマイルGⅠ惨敗馬は軽視できない。牝馬無縁のレースであったが直近4年は毎年馬券に絡んでいることも気にしたい。
基本は直線一気の決め手か好位置3番手当りからの抜け出しが狙い目。
①番人気は馬券内27%と不振、対して⑦番人気以下の好走率は馬券内率118%。
データは①番人気で無ければグレナディアガーズ押しもイメージほど固いレースで無く一発の波乱を狙いたいところ。
2022/12/12
2022/12/04
阪神JFGⅠ
【展望】
新馬戦で2023年のクラシック3冠決定。それほどのインパクトでデビュー戦を飾ったリバティーアイランド。アルテミスで負けることは想定していなかった。
敗因ははっきりしていて4角で前が詰まり「お先にどうぞ」と譲ってから外へ出してスパート。これが届かず2着の原因で譲った相手の中にいたのがラヴェル。負けて強しという言葉はあまり好きでは無くどんな状況、不利があっても勝つのが強い馬。それでも何故直線でかわせなかったのか、というよりラヴェルをそれなりに評価する必要もある。
正直、新馬戦で出遅れが嵌った可能性と出遅れるラヴェルの事は評価していなかった。新馬で出遅れる馬は2走目も出遅れる可能性がある。去年でいえばナミュールの様なイメージ。そんな可能性通りアルテミスでも出遅れた。
ただ最終コーナーで譲ってもらった時は既に追い出した後。これはさすがにこれから加速しようという後ろの馬には捕まらない。出遅れても負けていないのでちゃんと出ればさらにという可能性もまだある。
そんな2頭の再戦。まだ他のメンバーはチェックしきれていないが毎年何頭もいるレベルではなくリバティーアイランドが既に抜けた存在であることを前置き。
2022/11/28
2022/11/21
2022/11/13
2022/11/07
2022/11/05
登録:
投稿 (Atom)